ADHD 大人のADHD診断基準

必須フィールドを示します
A 次のうち少なくとも15項目において慢性的な障害を認める
1.力が出し切れない、目標に達していないと感じる(過去の成果にかかわらず)
2.計画、準備が困難
3.物事をだらだらと先延ばししたり、仕事に取り掛かるのが困難
4.たくさんの計画が同時進行し、完成しない
5.タイミングや場所や状況を考えず、頭に浮かんだことをパッと言う
6.常に強い刺激を追い求める
7.退屈さに耐えられない
8.すぐ気が散り、集中力がない。読書や会話の最中に心が留守になる。時として非常に集中できる
9.しばしば創造的、直感的かつ知能が高い
10.決められたやり方や、適切な手順に従うのが苦手
11.短気で、ストレスや欲求不満に耐えられない
12.衝動的である
13.必要もないのに、際限なく心配する傾向
14.不安感がある
15.気分が変わり易い
16.気ぜわしい
17.耽溺(物事におぼれる)
18.慢性的な自尊心の低さ
19.不正確な自己認識
20.ADD(注意欠陥障害)または躁うつ病、うつ病、薬物依存(アルコール依存を含む)あるいは衝動や気分が抑制しにくいなどの家族歴がある
B 幼少期にADDだった(正式な診断でなくても、生い立ちにその徴候や症状があった)
C 他の医学的あるいは精神医学的状態では説明のつかない状態にある(つまり、現在他の心療内科及び精神科の病気にかかっていない状態)
0
0